収納を増やす!トランクルームのレンタルなどスペースが足りない時の対処法3選!

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

収納を増やす!トランクルームのレンタルなどスペースが足りない時の対処法3選!

早速ですが、この記事をお読みいただいている皆様は、収納スペースにお困りではないでしょうか?

ファッションが好きな方、キャンプが好きな方、アイドルにハマりグッズを集めている方など、部屋が物で溢れかえっていませんか?

もしくはハンドメイド作家様やネット通販をされているEC事業者様は、段ボールなどの梱包資材がスペースを圧迫していることもあるかと思います。梱包資材って思ったより場所を取るんですよね。

生活スペースが圧迫されることは結構ストレスになりますし、何より身動きする為のスペースはきちんと確保したいところですよね。

そこで、この記事では、収納スペースに困った時の対処法について解説いたします。

パッケージ通販会社におよそ7年間勤務し、物の「保管」についての知見も身につけた私の経験を基にまとめております。

この記事を読めば、収納スペースにお困りの方も改善の一歩を踏み出せるかと思います。

結論、収納スペースに困ったときに取るべき行動は「1.収納を見直す」、「2.不要な物を売る」、「3.トランクルームを借りる」の3点です。

以下、それぞれについて具体的に解説いたします。

スポンサーリンク

1.収納を見直す

まずは収納を見直すことから始めましょう!

ポイントは下記の4点です。

1-1.縦のスペースを有効活用する

クローゼットや棚の上部など、縦に余っているスペースを見直してみましょう。
スタッキング収納や吊り下げ収納を使うと、空間を最大限に活用できます。

収納用品を買うなら「ライクイット」がおすすめ!

【広告】ライクイット

お片付けのプロである整理収納アドバイザーも愛用する収納用品ブランド【ライクイット】

「これが好き」をキャッチコピーとして生まれた生活用品ブランドで、ゴミ箱や整理収納用品など、様々な製品を取り扱っております。

グッドデザイン賞や世界のデザイン賞を多数受賞しており、海外でも人気の生活ブランドです。ライクイットの強みは、使う人や使う時のことを考えて、長く快適に使えるものづくりを徹底すること。それが使い捨てにならない、サスティナブルな商品の開発を実現しています。

1-2.デッドスペースに収納家具を配置する

ベッドやソファの下など、普段使わないデッドスペースに収納ボックスを活用しましょう。また、壁に取り付ける棚やコーナー収納を使うことで、スペースを有効活用できます。

収納ボックスは「howsie(ハウジー)」で検索!

【広告】howsie(ハウジー)

ハウジーは「かなえよう、あなたらしい暮らし方」を提案するライフスタイルショップです。 生活雑貨の卸売り店から出発し、楽天では受賞歴多数の姉妹サイトも運営していることから、 ネットショップ国内最大級を誇る約13万点の品ぞろえを誇っております。

収納ボックスのほか、工房アイザワ 柳宗理や工房アイザワなどのこだわりのプロダクトから普段の生活に欠かせない 日用品・便利グッズまで幅広いラインナップを取り揃えております。

◆取り扱いブランド例◆ ・山崎実業「tower (タワー)」の全ラインナップ/山崎実業「tosca」「RIN」/marna(マーナ)/ DULTON(ダルトン)/KINTO(キントー)/HARIO(ハリオ)/unbra(アンブラ)/oxo(オクソー)/ VitaCraft(ビタクラフト)/グリーンパン/貝印/ziptop/Joseph Joseph(ジョセフジョセフ)など

1-3.多機能家具を取り入れる

収納付きのベッドやソファ、折りたたみテーブルなど、多機能家具を使うことで、家具自体が収納スペースとなり、空間を無駄なく使えます。

1-4.デジタル化で物を減らす

書類や写真、メディアなどはデジタル化することで、実際に物として収納する必要がなくなります。クラウドストレージや外部ハードディスクを活用することで、物理的なスペースを削減できます。

これらのことを改善して最大限の収納スペースを確保しましょう!

スポンサーリンク

2.不要な物を売る

収納を見直しても解決しなければ、不要な物は売りましょう!

以下、売り方について解説します。

2-1. フリマアプリを利用する

メルカリやラクマなどのフリマアプリを利用しましょう!
フリマアプリを利用すれば、写真を撮り、商品紹介文を書いて出品するだけで簡単に不要品を販売できます。
比較的手軽に出品できる反面、確実に売れる保証が無いのと、取引において多少手間がかかるので、「今すぐ売りたい」という方は、後述する「リサイクルショップ」で買取をしてもらう方がいいかもしれません。

2-2. オークションサイトで販売

ヤフオク!やモバオクなどのオークションサイトでは、レアアイテムや価値の高いものを高く売るのに向いています。入札形式なので、競り上がることで予想以上の値段がつくこともあります。レアな商品や価値のありそうな物を販売するときは、オークションサイトで販売してもいいかと思います。ただし、フリマアプリと同様に、確実に売れる保証が無いのと、取引において多少手間がかかります。また近年はフリマアプリでも高額で取引できることもあるので、取引価格は、出品者の売り方次第とも言えます。

2-3. リサイクルショップに売る

ブックオフやハードオフ、セカンドストリートなどのリサイクルショップに持ち込んで直接売る方法もあります。衣類、家電、楽器などの幅広いジャンルで買い取ってもらえます。すぐに売って現金化でき、手間が掛からない反面、直接消費者との取引では無いので、取引価格がフリマアプリより安くなることがほとんどです。

お店に持って行くのは面倒臭い、重くて大変という方は「宅配買取」がおすすめ!

【広告】セカンドストリート宅配買取

ブランド品高価買取!【セカンドストリート宅配買取】

希望日時に集荷訪問だから自宅で全て完結するのでカンタン!
梱包するダンボールを手配することも可能!
<<送料・手数料は無料>>

バイヤーが1点ずつ丁寧に査定するので、納得の査定力で安心・安全!
アパレル以外にも楽器やアウトドア用品、生活雑貨などもお取り扱いしております。

2-4. バザーやフリーマーケットで販売

直接商品を販売できる場所として、地域のバザーやフリーマーケットがあります。商品を手に取って見てもらえるため、説明しやすく、即時に現金化できるのがメリットです。顔を合わせた取引で、買い手に対して価格交渉がしやすい一方で、準備や会場までの運搬に手間がかかり、天候などの条件に左右されることも懸念されます。

物を売る時は、手間や取引価格のバランスを考慮して、自分にあった売り方を選定しましょう!

3.トランクルームを借りる

収納を見直し、不要な物を売っても、それでも収納スペースが足りない場合は、トランクルームや貸しコンテナを借りるという手もあります。

以下、トランクルームや貸しコンテナを借りることができるサイトをご紹介します!

【広告】ハローストレージ

トランクルームなら掲載物件数No.1の【ハローストレージ】!

掲載物件数No.1*! 全国47都道府県に10万室以上展開! ハローキティが目印のトランクルーム「ハローストレージ」です。
ご自宅の片づけ/引越し・リフォーム時の一時置き/仕事道具の収納/趣味のスペース確保/バイク収納など、さまざまな用途でご利用いただいております!

■ハローストレージの強みは…
・物件数が多いので、希望の立地で借りやすい
・商品ラインナップ・サイズが豊富
・ハローキティの看板が目印で親しみやすい
・上場企業の運営で安心(東証スタンダード市場)
・Web申込が簡単で、24時間受付可能!
・交通系ICでの入退館可能な物件増加中!
・定期的な巡回を行っており、物件が清潔

■一部サービスのご紹介

◆屋外型トランクルーム
海上運送用の丈夫なコンテナを利用したトランクルームです。 車をお部屋の前に横付けすることが可能です。 キャンプ用品やゴルフ用品、工具・資材などの収納に適しています。
※車の乗り入れができない物件も一部ございます。

◆屋内型トランクルーム
空調設備やセキュリティ設備が充実しており、女性でも安心してご利用いただけます。 サイズ展開が豊富で、お客様のご利用用途に合わせてお選びいただけます。 季節ものの衣類や、思い出の品などの収納に適しています。
※空調設備がない物件も一部ございます。

◆バイク専用トランクルーム
バイク専用の収納スペースです。 BOX型、屋外型、室内型と複数のタイプをご用意しております。 盗難やいたずらから愛車を守りたい方・大切なバイクを清潔に管理したい方にはうってつけです。


など用途に併せてご利用いただけます。

トランクルームを借りる為の流れや手順は以下を参考にしてください。トランクルームを借りる際には、自身のニーズに合ったサイズや立地、費用を考慮することが大切です。

1. 目的と必要なスペースを確認する

まず、何を収納するためにトランクルームが必要かを確認し、それに応じたスペースを決めます。家具、衣類、書類、季節用品など収納するアイテムの量や大きさを考慮しましょう。

小型:衣類や書類、趣味用品など少量のもの向け(1〜2畳程度)。

中型:家具や家電などを収納する場合に適したサイズ(3〜5畳程度)。

大型:引越しの荷物やオフィスの在庫管理などに使える広めのスペース(6畳以上)。

2. トランクルームの種類を選ぶ

トランクルームには大きく分けて2つの種類があります。収納する物や環境によって選びましょう。

・屋外型コンテナ

屋外に設置されているコンテナタイプのトランクルームです。大きな荷物や頻繁に出し入れする場合に向いています。比較的費用が安いのが特徴です。

・屋内型トランクルーム

建物内にある個室で、空調管理がされている為、湿気や温度管理が必要な場合に適しています。書類や衣類、精密機器などを保管する際に便利です。

3. 立地を選ぶ

自宅やオフィスからのアクセスが良い場所を選ぶことが重要です。荷物の出し入れが頻繁にある場合は、車で行きやすい場所や、24時間利用可能なトランクルームを選ぶと便利です。

出し入れが少ない場合は、多少遠くても費用が安い場所を選ぶのも一つの方法です。

4. 料金プランを確認する

トランクルームの費用は、サイズや立地によって異なります。初期費用(契約時の費用)や月額費用を確認しましょう。

初期費用:敷金や保証金、契約手数料がかかることが多いです。

月額料金:部屋のサイズや設備に応じて変わります。小型の部屋であれば数千円、中型・大型になると1万円以上かかることもあります。

その他費用:鍵の交換費用、保険料、管理費が発生する場合もあるので注意が必要です。

5. セキュリティやサービス内容を確認する

セキュリティがしっかりしているトランクルームを選びましょう。防犯カメラ、オートロック、個別鍵の有無を確認します。また、24時間いつでも荷物を出し入れできるかどうかも重要です。

空調管理や湿気対策がしっかりされているか、荷物を安心して預けられる環境かどうかも確認します。

6. 現地見学をする

借りたいトランクルームが決まったら、実際に現地を見学してみましょう。施設の清潔さやセキュリティ状況、アクセスのしやすさなどを確認し、契約後のトラブルを避けるためにも事前にしっかりチェックすることが大切です。

7. 契約手続きを行う

利用するトランクルームが決まったら、契約手続きを行います。オンラインで簡単に契約できる場合もありますが、現地での手続きが必要な場合もあります。必要な書類としては、以下のものが一般的です。

・本人確認書類(運転免許証やパスポートなど)

・支払いに必要なクレジットカードや銀行口座情報

・印鑑(現地契約の場合)

契約内容や利用規約をよく確認し、不明点があれば事前に質問しておきましょう。

8. 荷物の搬入方法を確認する

トランクルームによっては、エレベーターや台車の貸し出しサービスがある場合もあります。大型の荷物を運ぶ際に便利なサービスが整っているか確認し、必要に応じてレンタル業者を手配するのも良いでしょう。

9. 保険に加入するか検討する

トランクルームでは、保管する荷物に対して保険がかけられる場合があります。火災や盗難、自然災害などに備えるために保険に加入することを検討してみてください。

10. 契約終了時の手続きを確認する

トランクルームの利用が終わった際には、解約手続きを行う必要があります。解約手続きの方法や、解約時に発生する費用(敷金の返還やクリーニング費用など)を事前に確認しておくとスムーズに進められます。

これらのステップを踏むことで、あなたにとって最適なトランクルームを選び、安心して利用することができます。

まとめ

まとめ。ノートにメモをしている様子。

以上、収納スペースに困ったときの対処法について解説いたしました。

物がスペースを圧迫していると、思ったよりストレスが溜まるものです。

早めに改善をして生活をより良いものにしましょう!