投稿日: 投稿者: kuro-edamame透過PNGを作成するためのPhotoshopで背景を消す方法! ※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。 早速ですが、画像の背景を消す方法をご存知ですか? 人物や商品などの画像の背景を消すことができれば、Web広告やLP、バナー、ポスター、チラシなどの様々なデザイン制作に活かすことができます。 Photoshopを使用することで画像の背景を消すことができます。 しかし、Photoshopの初心者の方や経験が浅い方にとっては、やり方に悩んでしまうこともあるでしょう。 さて、この記事では、ベッドなどの家具をネット販売する会社でデザイナーとして勤務している私の経験を基に、Photoshopを使用して画像の背景を消す方法について解説いたします。 この記事を読めば、画像の背景を消す方法を身に付けることができます。 具体的には、PhotoshopにプリセットされたAIを活用した「背景を削除」ツールを使用します。こちらの機能は2023年以降のアップデートで本格化しました。 これ以前の方法だと、クイック選択ツールやペンツールを使う方法などいくつか方法がありましたが、いずれも少し面倒臭い作業でした。 しかし、「背景を削除」の機能が搭載されてからは格段に便利になったと言えるかと思います。 複雑な画像の背景を消す時など、精度に限界はありますが、ユーザーにとってはとても有難い機能です。 この記事では、背景を削除し、透過PNGを作成するためのフローと具体的な方法について解説します。 スポンサーリンク 目次1.画像の背景を消す具体的な方法2.まとめ関連 1.画像の背景を消す具体的な方法 それでは、画像の背景を消す具体的な方法について解説いたします。 スポンサーリンク 下の、両手で箱を持った女性の写真を例に解説します。 ちなみに私はPhotoshopの25.12.0のバージョンを使用しています。 両手で箱を持った女性の写真 ①まず画像をPhotoshopで開きます。 画像をPhotoshopで開く ②鍵のマークを押して、背景レイヤーのロックを解除します。 鍵のマークを押して、背景レイヤーのロックを解除する 鍵のマークが無くなり、ロックが解除される ③下部にある、「塗りつぶし/調整レイヤーアイコン」をクリックする。 「塗りつぶし/調整レイヤーアイコン」をクリックする ④「べた塗り」を選択します。 「べた塗り」を選択する ⑤「#ffffff(白)」を選択します。 「#ffffff(白)」を選択する ⑥白のべた塗りレイヤーが出現します。白のべた塗りレイヤーを用意しておくことで、実際に背景を消した際に、消した部分がより分かりやすくなります。 白のべた塗りレイヤーが出現する ⑦べた塗りレイヤーを背景レイヤーより下に移動して、背景レイヤーの重ね順を前面にします。 べた塗りレイヤーを背景レイヤーより下に移動する ⑧さらに一旦、べた塗りレイヤーの目のアイコンをクリックして非表示にします。 べた塗りレイヤーの目のアイコンをクリックして非表示にする べた塗りレイヤーが非表示になる これで作業の準備が整ったので、実際に背景を削除していきます。 ⑨画像の下に表示される、「背景を削除」のボタンを押します。 画像の下に表示される、「背景を削除」のボタンを押す ⑩自動で背景として検出された部分が削除されます。 自動で背景として検出された部分が削除される ⑪精度には限界があり、今回は箱の一部も背景として検出され、消えてしまいました。 箱の一部も背景として検出され、消えてしまう そこで消し過ぎてしまった箱の一部を復活させます。 ⑫Command(Windowsの場合はCtrl)+option(Windowsの場合はAlt)+Rでマスクの調整機能を起動します。 Command(Windowsの場合はCtrl)+option(Windowsの場合はAlt)+Rでマスクの調整機能を起動する ⑬クイック選択ツールの「プラスブラシ」を選択します。 クイック選択ツールの「プラスブラシ」を選択する ⑭復活させる、消えてしまった箱の一部をクリックします。 復活させる、消えてしまった箱の一部をクリックする ⑮消えてしまった箱の一部が復活します。 消えてしまった箱の一部が復活する ⑯右側の属性パネルの下部のOKを押します。 右側の属性パネルの下部のOKを押す ⑰女性の背景だけが削除された状態になります。 女性の背景だけが削除された状態になる ここで最初に制作した白のべた塗りレイヤーを表示すると、より分かりやすくなるので、消すべき箇所や消し過ぎた箇所があるか念入りに確認してください。もしあれば、クイック選択ツールのプラスブラシとマイナスブラシを使って調整してください。 白のべた塗りレイヤーを表示すると、より分かりやすくなる ⑱納得できる仕上がりになったら、PNG形式で書き出します。 納得できる仕上がりになったら、PNG形式で書き出す 試しに完成したPNGデータと下記のお花畑の背景を合成します。 お花畑 合成した画像が下記になります。 合成した画像 背景を削除した透過PNGデータは様々なデザイン制作に活かすことができます。 クイック選択ツールを使った最終調整は少し難しいかもしれませんが、作業を重ねるに連れて上達するかと思います。何度もトライしてコツを見つけていきましょう! 2.まとめ 以上、Photoshopで画像の背景を消す方法について解説しました。 AIを活用した「背景を削除」ツールはとても便利と言えます。 この方法をしっかりマスターして、さまざまデザイン制作に活かしましょう! 関連