投稿日: 投稿者: kuro-edamameイラレでオブジェクトを指定の場所の中央に配置する【パッケージデザイン】 ※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。 イラストレータでパッケージデザインを制作する際、頻繁に行う作業は多いです。その一つに「オブジェクトを指定の場所の中央に配置する作業」があります。この作業は、本当に何度も何度も行う作業かと思います。もし、この方法が出来ない、分からないとなると作業に支障があるどころか、スマートに作業を進めることが出来ないと言っても過言ではございません。逆にこの方法を覚えることで、作業を格段にスムーズに進められるかと思います。そこで、この記事では、パッケージ通販会社におよそ7年間勤務し、パッケージデザインに関する実務作業も行なっていた私の経験を基に、パッケージの側面の中央にオブジェクトを配置する作業を例として解説していきます。 スポンサーリンク 目次1.具体的な方法2.まとめ関連 1.具体的な方法 早速ですが、具体的な方法を解説していきます。 パッケージの側面、中央に☆マークを配置する例を用いてご説明します。 パッケージの側面、中央に☆マークを配置する スポンサーリンク ①指定の側面に「長方形ツール」で四角い枠をピッタリ重ねる。 指定の側面に「長方形ツール」で四角い枠をピッタリ重ねる ②展開図のレイヤーにロックをかける。鍵マークが付いている部分をクリックするとロックがかかります。鍵マークが付いていればロックがかかっている状態です。これで展開図のレイヤーは編集できない状態になります。 展開図のレイヤーにロックをかける ③「選択ツール」でオブジェクトと四角い枠を選択する。 「選択ツール」でオブジェクトと四角い枠を選択する ④四角い枠をクリックする。線が太くなります。 四角い枠をクリックすると線が太くなる ⑤「整列ウィンドウ」のオブジェクトの整列から「水平方向中央に整列」を選択する。 「ウィンドウ」から「整列」を選択すると「整列ウィンドウ」が出現する 「整列ウィンドウ」のオブジェクトの整列から「水平方向中央に整列」を選択する ⑥オブジェクトの分布から「垂直方向中央に分布」を選択する。 オブジェクトの分布から「垂直方向中央に分布」を選択する ⑦四角い枠を消して、展開図のロックを解除する。 四角い枠を消して、展開図のロックを解除する これでパッケージの側面の中央に、☆オブジェクトを配置できました。 こちら私独自の方法になりまして、これ以外の方法もあるかと思いますが、是非一度お試しください。 2.まとめ 今回はイラレでオブジェクトを指定の場所の中央に配置する方法の解説をしました。この方法を駆使してスムーズに入稿作業を進めましょう! 関連