X(旧Twitter)アカウント名・ユーザー名の変更方法と注意点!変更できない原因・おすすめの名前・検索対策も徹底解説

※本ページはプロモーションを含んでおります。

X(旧Twitter)アカウント名・ユーザー名の変更方法と注意点!変更できない原因・おすすめの名前・検索対策も徹底解説

X(旧Twitter)で「アカウント名を変更したい」「ユーザー名とアカウント名の違いが分からない」「変更できない時はどうすればいい?」などとお悩みの方いらっしゃるかと思います。

実際、私もXを運用しておりますが、過去にこれらのことが分からない時期がありました。

そこで本記事では、実際にXを運用している筆者の経験をふまえて、Xにおけるアカウント名・ユーザー名の変更方法と注意点、また変更できない時の原因おすすめの名前検索対策についても徹底的に解説します。
(※本記事では2025年7月13日段階でのXの仕様に即した内容になっております。)

※普通の会社員だった筆者が、副業を始めて、Xのフォロワーが2,000人を超え、収益化の地盤を固めるまでのロードマップを記した記事は下記になります。併せてご覧ください。

スポンサーリンク

1. アカウント名とユーザー名の違いとは?

スポンサーリンク

まず混同しやすいのが、「アカウント名」と「ユーザー名(ID)」の違いについてです。

下記の表にまとめました。

アカウント名:「表示名」とも呼ばれ、自由度が高く、ニックネームや本名、好きなワードを設定できます。

ユーザー名:「ID」や「ハンドル名」とも呼ばれ、「@」から始まるIDで、ログインやメンション時に使われます。英数字と一部記号のみで、他人と重複不可です。

アカウント名とユーザー名。

※アカウント名の横に表示される青いチェックマークは、そのアカウントが「X Premium」(旧Twitter Blue)という有料サブスクリプションに加入し、所定の資格基準を満たしていることを示すマークです。著名人や有名企業だけでなく、一般ユーザーでも条件を満たせば取得できます。

2. Xアカウント名・ユーザー名の変更手順(スマホ・PCブラウザ)

では、アカウント名とユーザー名の変更方法について解説します。

2-1. アカウント名(表示名)の変更方法

【スマホアプリ(iPhone/Android)】

まずはスマホアプリ(iPhone/Android)について解説します。

1.Xアプリを起動し、左上の自分のアイコンをタップ

Xアプリを起動し、左上の自分のアイコンをタップ。

2.「プロフィール」をタップ

「プロフィール」をタップ。

3.「編集」をタップ

「編集」をタップ。

4.「名前」欄に新しいアカウント名を入力

「名前」欄に新しいアカウント名を入力。

※「X Premium」に加入しているアカウントが名前を変更した場合には、審査が完了するまでは青いチェックマークは表示されなくなります。

5.「保存」をタップして完了

「保存」をタップ。

アカウント名を変更するフローは以上になります。

【PCブラウザ】

では次にPCブラウザの場合についてざっと解説します。
基本的な流れはスマホアプリと同じです。

1.Xにログインし、左側メニューから「プロフィール」をクリック

2.「プロフィールを編集」をクリック

3.「名前」欄を編集し、「保存」

    2-2. ユーザー名(ID/ハンドル名)の変更方法

    【スマホアプリ】

    まずはスマホアプリ(iPhone/Android)について解説します。

    1.Xアプリを起動し、左上の自分のアイコンをタップ

    Xアプリを起動し、左上の自分のアイコンをタップ。

    2.「設定とプライバシー」→「アカウント」→「アカウント情報」

    「設定とプライバシー」をタップ。
    「アカウント」をタップ。
    「アカウント情報」をタップ。

    3.「ユーザー名」をタップし、新しいユーザー名を入力して「完了」をタップ

    「ユーザー名」をタップ。
    新しいユーザー名を入力して、「完了」をタップ。

    ユーザー名を変更するフローは以上になります。

    【PCブラウザ】

    では次にPCブラウザの場合についてざっと解説します。
    基本的な流れはスマホアプリと同じです。

    1.「もっと見る」→「設定とプライバシー」→「アカウント」→「アカウント情報」

    2.パスワード認証後、「ユーザー名」を編集し、「保存」

    3. アカウント名・ユーザー名が変更できない時の原因と対処法

    続いて、アカウント名やユーザー名が変更できない時の原因と対処法について解説します。

    原因1:アプリやブラウザが古い

    対処法:アプリやブラウザを最新版にアップデートしてください。古いバージョンでは新しい機能や変更が反映されず、正常に動作しない場合があります。

    原因2:通信環境が不安定

    対処法:Wi-Fiやモバイル通信を一度切断し、再接続してみましょう。安定したインターネット環境が必要です。

    原因3:入力した名前が既に使われている

    対処法:他のユーザーが既に使用していない名前を選んでください。候補をいくつか用意しておくとスムーズです。

    原因4:記号や絵文字の使いすぎ

    対処法:Xでは一部の記号や絵文字が使用できない場合があります。シンプルな英数字や許可された記号のみで入力しましょう。

    原因5:一時的なシステム障害

    対処法:X側で一時的な障害が発生している場合は、しばらく時間を置いてから再度試してください。公式の障害情報も確認しましょう。

    原因6:アカウントに制限・凍結がかかっている

    対処法:アカウントが制限や凍結状態の場合、まずはXからの通知やメールを確認し、指示に従って対応してください。必要に応じてサポートに問い合わせましょう。

    原因7:変更回数が短時間で多すぎる(ユーザー名の場合)

    対処法:短時間に何度もユーザー名を変更すると一時的に制限がかかることがあります。一定時間待ってから再度変更を試みてください。

    その他の一般的な対処法

    ・一度ログアウトしてから再ログインする

    ・端末を再起動する

    ・別の端末やブラウザで試す

    ・キャッシュを削除する

    ※キャッシュの削除の方法については下記のページを参考にしてください。

    それでも解決しない場合は、Xのサポートに問い合わせてみましょう。

    4. アカウント名・ユーザー名を忘れた時の確認・コピー方法

    では、アカウント名・ユーザー名を忘れた時の確認・コピーの方法について解説します。

    確認方法

    自分のプロフィールページを開くと、アカウント名(表示名)とユーザー名(@xxxx)が両方表示されます。

    自分のプロフィールページを開くと、アカウント名(表示名)とユーザー名(@xxxx)が両方表示される。

    コピーの方法

    スマホアプリの場合、アカウント名は、プロフィール画面→編集→名前欄からドラッグしてコピーが可能です。ユーザー名は直接コピーが難しいです。

    PC ブラウザの場合は、プロフィール画面にてアカウント名、ユーザー名ともにドラッグしてコピーが可能です。

    5. おすすめのアカウント名・本名利用の注意点

    おすすめのアカウント名や本名利用時の注意点についてです。

    おすすめの付け方

    ・覚えやすく、検索されやすい名前(ニックネーム+趣味や職業など)

    ・ブランドや活動内容を反映(例:山田太郎@副業ブロガー)

    ・絵文字や記号で個性を出す(ただし多用しすぎない)

    本名を使う場合の注意

    ・プライバシーや身バレが心配な場合は、本名の利用を避けるか、イニシャルやニックネームを活用しましょう。

    ・ビジネスや公式アカウントでは本名や会社名の利用も有効です。

    6. アカウント名・ユーザー名の検索や表示に関する仕様

    ・アカウント名(表示名)は検索にヒットしやすいため、見つけてもらいたいキーワードはアカウント名に入れるのが効果的です。

    ・検索時に特定のアカウント名を除外したい場合は、検索演算子「-from:@ユーザー名」などを活用できます。

    7. アカウント名・ユーザー名変更のルールと注意点

    アカウント名とユーザー名の変更のルールと注意点についてです。

    アカウント名(表示名): 4~50文字。絵文字・日本語を使用できます。何度でも変更可能です。

    ユーザー名(ID): 15文字以内。英数字・一部記号のみ使用できます。他人と重複不可。短時間連続変更は不可です(エラー時は24時間空ける)

    変更履歴は一般ユーザーからは見えません。過去のIDや名前はサードパーティツールを使わない限り追跡不可です。

    8. よくある質問(FAQ)

    Q. アカウント名とユーザー名、どちらを変えればいい?
    A. アカウント名(表示名)は自由度が高く、検索やブランディングに有効です。ユーザー名は他人と被らないIDなので、覚えやすさやSNS連携を重視する場合に変更を検討しましょう。

    Q. 変更したらフォロワーや投稿に影響は?
    A. どちらを変更しても、フォロワーや投稿内容、DM履歴などには影響しません。ただし、ユーザー名(ID)を変えると外部サービス連携やメンションで旧IDが使えなくなるため注意が必要です。

    Q. 何回でも変更できる?
    A. 基本的に回数制限はありませんが、ユーザー名は短時間に連続変更するとエラーになる場合があります。

    9.まとめ

    まとめ。パソコンでメモしている様子。

    以上、Xにおけるアカウント名・ユーザー名の変更方法と注意点、また変更できない時の原因やおすすめの名前、検索対策についても徹底的に解説しました。

    Xのアカウント名・ユーザー名の変更は、プロフィール編集やアカウント情報から簡単に実施可能です。トラブル発生時は、アプリ更新や通信環境、入力ルールの確認がポイントです。検索やブランディングを意識した名前設定で、より多くのユーザーに見つけてもらえるアカウント運用を目指しましょう。

          カテゴリーSNS